春の台湾へGO!
~楽しみ方とおすすめスーツケースを大公開~

  • New Trip

更新日: 2025.03.03

Title

おはようございます!最近、旅行の計画を立てていて、頭の中が「台湾」でいっぱい。

 

3月の台湾って、気温が20℃前後でちょうどよくて、美味しいものや可愛いお土産が溢れてて、日本から3~4時間で行けちゃう手軽さが最高ですよね。

 

台北の夜市でアツアツの小籠包を頬張ったり、九份でレトロな雰囲気に浸ったりするのを想像するだけで、もうテンションが上がって仕方ありません!

目次

  • 台湾旅行の楽しみがギュッと詰まってる

  • 準備も旅の楽しみのひとつ

  • 台湾旅行におすすめのスーツケースを徹底紹介

  • それでは、素敵な旅を!

  • FAQ

一、台湾旅行の楽しみがギュッと詰まってる

台湾旅行のおすすめ観光スポットって、本当に尽きないんです。

 

観光:絶景と歴史を味わうスポット


まず観光なら、やっぱり台北101は外せません。あのモダンなタワーが夜にキラキラ輝く姿は圧巻で、展望台から見下ろす台北の夜景は「来てよかった!」って感動する瞬間。特に89階からの眺めは、夕暮れ時が最高にロマンチック。

 

もうひとつのおすすめは九份。狭い路地に赤い提灯が揺れてて、まるでジブリ映画『千と千尋の神隠し』の世界みたい。坂道を登りながら見える海の景色も素敵で、写真を撮る手が止まらないんです。

 

あと、無料で入れる中正紀念堂も見逃せない。衛兵交代のセレモニーがあって、歴史的な建物と庭園が静かで落ち着く雰囲気。短い日程でも、これだけ回れば台湾の「今」と「昔」を両方感じられますよ。

Title

飲食:グルメ天国を味わい尽くす


台湾と言えば、やっぱり食べ物ですよね!

士林夜市はグルメ好きの聖地。臭豆腐の独特な匂いにちょっとドキドキしつつ(笑)、アツアツの胡椒餅やジューシーな鶏排(ジーパイ)を頬張るのがたまりません。私は結局、タピオカミルクティーで締めるのが定番。

 

小籠包なら鼎泰豊の本店が台北にあって、薄い皮から溢れるスープが絶品。一人前10個で約800円とコスパも最高です。あと、朝ごはんに永和豆漿で豆漿(豆乳スープ)と油条(揚げパン)を食べるのもローカル感があっておすすめ。

 

甘い系なら、パイナップルケーキの有名店佳徳糕餅で試食しながらお土産選びも楽しいですよ。食べるだけで旅の満足度がグッと上がります!

Title

娯楽:アクティブに楽しむスポット


娯楽なら、自然も遊びも楽しめる場所が豊富。

象山は台北市内からすぐ行けるハイキングスポットで、30~40分登れば台北101を見下ろす絶景が待ってます。春なら汗ばむ程度で気持ちいいし、夜景を見に夕方に行くのも最高。

 

あと、饒河街夜市では食べ歩き以外に、近くの松山慈祐宮でライトアップされたお寺を見たり、川沿いを散歩したりと雰囲気を満喫。

 

もっとアクティブに楽しみたいなら、台北から1時間の野柳地質公園で奇岩を見ながら海風を感じるのもいいですね。短時間で自然と遊びが両立できるのが台湾の魅力です。

Title

文化:台湾の歴史と風情に触れる


文化体験も台湾旅行の醍醐味。

龍山寺は台北で最も古いお寺で、お線香の香りと地元の人たちがお祈りする姿が印象的。占い横丁が併設されてて、ちょっとした運試しも楽しいですよ。

 

もうひとつ、故宮博物院は必見。中国歴代の宝物が展示されてて、翡翠の白菜や肉形石は教科書で見たあの感動が味わえます。ガイドツアーに参加すると深い話が聞けて面白い。

 

あと、西門町は若者文化の中心で、ストリートアートやK-POPグッズ、カフェが集まってて、現代の台湾を感じるのにぴったり。伝統とポップが混ざった台湾らしさが最高です。

Title

こんな風に、観光もグルメも娯楽も文化も、短い2泊3日の台湾旅行でもギュッと楽しめるのが台湾のすごいところ。

どこに行っても新しい発見があって、毎回「また来たい!」って思っちゃいます。

Title

二、準備も旅の楽しみのひとつ

そんな台湾旅行を楽しむには、準備も大事なポイントなんですよね。荷物はコンパクトにまとめたいけど、夜市で可愛い雑貨やお菓子を買いすぎちゃうから、いつも悩みます(笑)。

 

特に移動が多い台湾だと、 MRT やバスを乗り継いだり、石畳の道を歩いたりするから、スーツケース選びが結構重要。

 

そこで頼りになるのが、使いやすくて旅のストレスを減らしてくれる「スーツケース」。自分にぴったりのものがあると、荷造りも移動も楽しくなるし、旅のテンションがさらに上がるんです!

Title

三、台湾旅行におすすめのスーツケースを徹底紹介

私が台湾旅行にぜひおすすめしたいスーツケースを2つ、詳しく紹介しますね。

どちらも「New Trip」シリーズで、軽さと便利さにこだわった逸品です!

1. New Trip 0201 超軽量スーツケース


まずコレ、「New Trip 0201」は軽さと使いやすさが抜群のスーツケース。

重量が2.8kg~4.4kg(サイズによる)と超軽量で、40Lから95Lまでサイズが選べるから、1泊2日の短旅から2泊3日1週間の長旅まで対応OK。Sサイズは機内持ち込み可能

 

特徴的なのは「拡張機能」で、ファスナーを開けば容量が5cmアップするから、夜市で買ったパイナップルケーキや台湾茶を詰め込むのにぴったり。

内装にはメッシュポケットが付いてて、荷物が一目で分かるから「あれどこいった?」って慌てることもなし。

 

4輪キャスターは360度スムーズに動くし、台北の MRT の乗り換えや人混みでもストレスフリー。デザインもシンプルでカラー展開が豊富だから、空港で自分のスーツケースがすぐ見つけられるのも嬉しいポイント。
 

初めての台湾旅行でも、これがあれば準備から移動まで快適ですよ!

Video Thumbnail

公式サイトでチェック

Amazonでもチェック

2. New Trip 0701 Plus 超軽量スーツケース


次に「New Trip 0701 Plus」は、ちょっとした工夫が光るスーツケース。

こちらも軽量設計で2.9kg~4.6kgと持ち運びやすいんですが、特筆すべきは「ストッパー付きキャスター」。

 

坂道の多い九份や、電車の中で荷物が動かないように固定できるから、移動中に「あ、スーツケースが!」って焦ることがなくて安心。

 

しかも「物掛けフック」が付いてるのが便利すぎて!夜市で買った袋や濡れた傘をサッと引っ掛けられるから、手が空いて便利なんです。

 

TSAロックでセキュリティも万全だし、静音キャスターのおかげでガラガラ音が気にならないから、早朝の移動でも周りを気にせず歩けます。台湾の石畳や凸凹道でも安定感があって、荷物が増えてもしっかり対応してくれる頼もしさ。

 

個人的には、このフックがあるだけで「旅慣れてる感」が出る気がして、お気に入り(笑)。

Video Thumbnail

公式サイトでチェック

Amazonでもチェック

Title

どちらも台湾の「動きやすさ」と「お土産対策」を考えた設計で、私の旅スタイルにドンピシャ。これがあれば、荷造りしてる時から「早く台湾行きたい!」ってワクワクが止まりません!

Title

四、それでは、素敵な旅を!

台湾って、気軽に行けるのに毎回新しい発見があって、本当に大好きなんです。スーツケースを準備したら、あとは美味しいものを食べるだけ(笑)。

 

New Trip 0201」や「New Trip 0701 Plus」を相棒にすれば、 MRT の乗り換えも夜市の買い物も楽々で、旅の思い出がもっと輝きますよ。

 

みなさんは台湾で行きたいところありますか?おすすめのスーツケースや旅行グッズがあったら、ぜひ教えてくださいね。それでは、素敵な台湾旅行を!

Title

FAQ

1.台湾旅行ってツアーと個人旅行、どっちが安い?

個人旅行の方が柔軟で安く抑えられる場合が多いです。

ツアーは航空券+ホテル+一部観光がセットで10~15万円が相場だけど、自分で手配すれば7~10万円で同等の体験が可能。

ただし、初めてならツアーのラクさも魅力です。

2.台湾のベストシーズンはいつですか?

春(3~5月)秋(10~11月)が気候的に過ごしやすく人気。

特に3月は雨が少なく、20℃前後で快適。夏は暑くて台風のリスクがあり、冬は北部が少し肌寒いので、春や秋がおすすめとよく言われます。

3.台湾旅行の持ち物で気をつけることは?

雨具(折り畳み傘やレインコート)は必須。3月でも突然の雨があるので。歩きやすい靴も大事で、九份や夜市は歩く距離が長いからスニーカーがおすすめ。あと、充電器や変換プラグ(台湾は日本と同じAタイプが多いけど確認を)も忘れずに。

4.台湾旅行にビザは必要ですか?

日本人なら90日以内の観光目的の場合、ビザは不要です。

ただし、パスポートの有効期限が滞在期間以上残っている必要があります。入国時に「台湾入国カード」の記入が求められることもあるので、事前に用意しておくとスムーズです。

5.移動はどうすればいい?

台北なら MRT(地下鉄)が便利で安い(1乗車20~40台湾ドル)。悠遊カード(SuicaみたいなICカード)を買えばバスも使えてお得。タクシーも日本より安く、初乗り約85台湾ドル(約415円)なので気軽に使えます。

おすすめスーツケース

Title

・軽量設計

・ストッパー付きキャスター

・物掛けフック

・TSAロック&YKKファスナー

いますぐチェック