ANAの新路線でヨーロッパへ!
羽田~ミラノ、ストックホルム、イスタンブール旅行

  • New Trip

更新日: 2025.03.18

Title

みなさん、ヨーロッパ旅行がもっと身近になる嬉しいニュースを耳にしましたか?

 

ANA(全日本空輸)が2024年12月3日からミラノへの直行便を就航させ、さらに2025年にはストックホルムとイスタンブールへの路線もスタートしました。

 

ファッションの都ミラノ、北欧のデザインが輝くストックホルム、そして東西文化が交錯するイスタンブール…どれも心躍る目的地ですよね。この新しい路線をきっかけに、次の旅行を計画してみませんか?

 

今回は、各都市の魅力と、旅を快適にするおすすめアイテムをご紹介します!

目次

  • ANAの新路線でヨーロッパがぐっと近くに

  • ミラノ:ファッションと歴史が交錯する都市

  • ストックホルム:北欧の洗練されたデザインと自然

  • イスタンブール:東西文化の交差点で歴史を感じる

  • 快適な旅のための準備:おすすめスーツケース

  • 最後に

  • FAQ

一、ANAの新路線でヨーロッパがぐっと近くに

ANAの発表によると、2024年12月3日からミラノへの直行便がスタートします。

そして2025年には、1月31日からストックホルム、2月12日からイスタンブールへのフライトが始まる予定。

 

これまで乗り継ぎが必要だった都市に直行便で行けるなんて、旅行好きには夢のような話です。直行便なら移動時間が短縮され、到着したその日から観光を満喫できるのも大きな魅力。ヨーロッパ周遊のプランも立てやすくなりそうですね。

 

それに、運航スケジュールおすすめの運賃や、航空券+宿泊など、様々な役立つ情報が記載されているので、お気に入り方はぜひ見てください。

 

<関連記事>

「羽田~3都市へ、新規就航!」

Poster
Title

二、ミラノ:ファッションと歴史が交錯する都市

まず最初に訪れたいのは、やっぱりミラノ

 

イタリア北部に位置するこの都市は、ファッションとアートの聖地として知られています。ミラノ大聖堂(ドゥオモ)の壮麗な姿は必見。昔訪れたとき、屋上から見下ろす街並みの美しさに息を呑んだのを覚えています。

ショッピングなら、ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世で一流ブランドのウィンドウを眺めるだけでもテンションが上がります。

そして、本場のカルボナーラリゾットを味わえば、イタリアの食文化に感動すること間違いなし。

 

直行便なら、時差ボケを気にせず初日から動き回れるので、ミラノの魅力を存分に楽しめそうです。

Poster
Title

三、ストックホルム:北欧の洗練されたデザインと自然

次に注目したいのが、2025年1月31日から就航するストックホルム

 

スウェーデンの首都であるこの街は、「北欧のベネチア」と呼ばれるほど水辺に囲まれた美しい景観が特徴です。

ガムラスタン(旧市街)を歩けば、中世の雰囲気が漂う石畳の道と色とりどりの建物に心が奪われます。

デザイン好きなら、モダンな北欧家具や雑貨のお店巡りもおすすめ。冬のストックホルムは寒さが厳しいですが、オーロラが見られるチャンスもあるので、防寒対策をしっかりして訪れたいですね。

 

ANAの直行便なら、長時間の乗り継ぎを避けて体力温存できるのも嬉しいポイントです。

Poster
Title

四、イスタンブール:東西文化の交差点で歴史を感じる

そして、2025年2月12日から就航するイスタンブール

 

トルコ最大の都市、ヨーロッパとアジアをつなぐボスポラス海峡沿いに広がっています。

歴史好きなら、アヤソフィアトプカプ宮殿でオスマン帝国の遺産に触れるのが楽しみ。私はまだ行ったことがないのですが、グランドバザールでスパイスや絨毯を眺めながら買い物するシーンを想像するとワクワクが止まりません。

トルコ料理も魅力的で、ケバブやバクラヴァを現地で味わうのが待ち遠しいです。ミラノやストックホルムと組み合わせて、異文化を巡る旅も計画できそうですね。

Poster
Title

五、快適な旅のための準備:おすすめスーツケース

こんな魅力的な都市への旅を計画するなら、準備も万全にしたいですよね。特に荷造りは旅の快適さを左右する大事なポイント。

 

私がおすすめしたいのは、『New Tripの0701Plus

このスーツケースはABS樹脂とポリカーボネートを混合した高品質なボディで軽量かつ耐久性があり、ミラノの石畳やストックホルムの雪道でも360度回転可能静音ダブルキャスターでスムーズに移動できます。

ストッパー付きなので、坂道や電車内でも安定感抜群。容量もたっぷりで、合理的な仕切りデザインとTSAロック付きだから、ミラノで買ったファッションアイテム、ストックホルムで手に入れた北欧雑貨、イスタンブールのお土産スパイスまで、全部安心して詰め込めちゃいます。

空港での移動から街歩きまで、ストレスなく旅を楽しみたい人にぜひ試してほしいアイテムです。

Video Thumbnail

ミラノでアートとグルメを堪能し、ストックホルムで北欧の静けさに癒され、イスタンブールで歴史と活気を味わう…どの都市も個性的で、どれから訪れようか迷ってしまいますね。

私はまずミラノからスタートして、イタリアの陽気な雰囲気を楽しみたい派。でも、冬のストックホルムでオーロラを狙うのも捨てがたいし、イスタンブールのエキゾチックな市場も魅力的。

皆さんはどの都市が気になりますか?ANAの新路線をフル活用して、ヨーロッパ周遊の夢を膨らませてみてください。

Title

六、最後に

ANAの新路線で、ヨーロッパの多彩な魅力がぐっと近づいてきました。2024年12月のミラノ便を皮切りに、2025年にはストックホルムとイスタンブールが加わるこのチャンス、旅行好きなら見逃せません。

 

次の休暇が決まったら、早めにフライトをチェックして、旅のプランを立ててみてください。新しい空の旅路で、忘れられない思い出を作りましょう!

Title

FAQ

1.ANAの新路線の就航日はいつですか?

ANAの新路線は、ミラノが2024年12月3日から、ストックホルムが2025年1月31日から、イスタンブールが2025年2月12日から就航予定です。最新情報はANA公式サイトでご確認ください。

2.ミラノ、ストックホルム、イスタンブールを周遊するのに最適な旅行期間は?

各都市で2〜3日滞在するとして、合計7〜10日間がおすすめです。直行便で移動時間が短縮されるため、1週間でも十分楽しめますが、ゆったり巡るなら10日間が理想的です。

3.冬のストックホルム旅行で気を付けるべきことは?

1月のストックホルムは気温が氷点下になることが多いので、防寒着(ダウンジャケット、帽子、手袋など)が必須です。雪道対応の靴と、短い日照時間を考慮したスケジュール調整も大切です。

4.イスタンブールで買い物するならどこがおすすめ?

グランドバザールが定番で、スパイス、絨毯、アクセサリーなどが揃います。ほかにも、スパイスバザールで食材やお土産を探すのも楽しいですよ。現金(トルコリラ)とクレジットカードを両方用意すると便利です。

5.ミラノで本場のカルボナーラを食べるならどこがいい?

ミラノでは「Trattoria Milanese」や「N’Ombra de Vin」が地元で評判です。本場の味を楽しむなら、地元民に人気のトラットリアを選ぶと間違いありません。

おすすめのスーツケース

Title

・超軽量

・TSAロック

・物掛けフック

・ストッパー付き360度回転キャスター

商品を見る